ポスティング集客入門 (第4回)ポスティングで結果につなげる活用法のキホン [連載]

ポスト 集合住宅

本連載記事 目次 前の記事

キホンの見直しで反響率250%アップも?「他では聞けない。ここだけの話」 

結果につなげるポスティング活用法のキホン

「ポスティングを始めたいときの注意点と成功のコツ」今度はポスティングの核心に触れてみたいと思います。

ポスティングが成功するためには「あらゆる可能性を初めからつぶさない」ことを念頭に置いて実施していくことが肝心です。

それは、ターゲットがどこにいてどのタイミングで貴方のチラシをチェックしてもらえているかがわからないからです。

例えば、配布エリアを決める時に大概はあなたのお店から半径○○KMでポスティングを依頼するというのが一般的によくあるケースです。

もしもそのターゲットがたくさん住んでいるエリアがその半径○○KMから少しだけ外れていてチャンスに気がついていなかったとしたらどうでしょうか?

1.“他では聞けない!”(リアル店舗出店関係者向け)ポスティングの注意点

2.「反響営業型ポスティング」で成功するポスティング方法

1.“他では聞けない!”(リアル店舗出店関係者向け)ポスティング成功法

このタイトルでご覧いただいている方は、店舗を所有されている方、店長さんまたはそれをサポートしている方々ということでしょう。

その方が、ポスティングをする際に抑えておきたいことをお伝えします。

(1) 半径○○kmでの商圏設定やポスティング配布エリアの選定は危険!

これは、最初はお店から半径○○kmで配布出来る部数を算出してどのくらい費用が掛かるかを一定の指標として参考にする目的で“資料として”作成することに全く問題ありません。

しかし、その後が大切なのです。

ポスティングを依頼される方の70%以上が拠点から距離を決めるだけででポスティングを実施しています。

それでは、結果がでることもありますが、ロジカルではありません。

ロジカルさを出してプランを立てていくためには・・・

● 依頼したいエリアの単価を調べる

● 広告費からポスティングに使う費用を決めて配布枚数を算出する

● 商圏を正確に把握し、店舗からの直線距離ではなく移動時間(渋滞考慮)や要因から選定する

● 実施回数を決めて定期的にポスティングをする

● レスポンスを検証して、目的に合ったエリアの変更や選定をする

結果に100%な方法や答えはありませんが、方法を100%に近づけることで、答えを導くことはできます。方法にこだわりを持って試行錯誤すれば、気づいたら結果が出てしまうものです。

商圏設定の詳細は下記記事を参照してください。

「繫盛立地入門」 林原安徳著(高精度売上予測と科学的立地判定の第一人者)

シェアお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の目次