3. 店長に必要な6つのマネジメントスキル
大前提として、店長はどんな作業やオペレーションでも見本となるレベルで実践できて、自ら手本を示して、部下をリードしなければ、人も結果もついてきません。知識や理屈では部下はあなたを信頼してくれないのです。
店長に必要な知識を習得した後は、その知識を活用し結果を出せる技術である「マネジメントスキル」の習得が必要となります。
スキルと言っても奥が深く、一般的には“熟練した技術”と呼んでいますが、ここでは、“店舗で知識を実践し、様々な困難や障害を不動の心で乗り越える力”をスキルと定義しています。
業務に追われ時間が足りないと感じている店長でも知識を実践しやすいように、日常業務の中に知識習得と実践を組み込んで成果につなげるよう開発されています。
店舗を取り巻く不測の事態や刻々と変化する店の状況で経験を積むことで、知識が熟練されて人間力が伴い、落ち着いた対応ができるようになります。そして、先を見た経営、店舗で発生しうる様々な事象を予測し未然に防ぐこともできるようになります。
「店長に必要な6つのマネジメントスキル」の繰り返しから「様々な困難や障害を不動心で乗り越える力」を体得し、結果に繋げられるのです。
店という船を、航路状態の判断から確実な針路を決定し安全に目的地まで到達させる方法が「店長に必要な6つのマネジメントスキル」で経営者と同じ商売マインドが実践できる人間力に店長を磨き上げることが最大の目的です。
(1)トレーニングスキル
「限られた人員と時間の中で人の育成が求められる」人手不足だからトレーニングができないは通用しないし、部下の育成ができなければせっかくの休日にも「店長~」と連絡が入ることに……
(2)モチベーションスキル
モチベーションスキルとはスッタフ一人ひとりが自身の欲求を満たすため、自らがメリットを勝ち取りたいと思い、自主的に行動して最高の仕事を成し遂げて、また成長したいと感じさせる雰囲気や環境を……
(3)コミュニケーションスキル 前編 「正しい指示と情報伝達」
店長に求められるコミュニケーションとは正しい指示と情報伝達のことで、そのコミュニケーションによる人間関係の構築をコミュニケーションスキルという。人間関係を難しくさせないコミュニケーションとは……
(3)コミュニケーションスキル 後編 「伝えて動かす」
一回で済むはずのコミュニケーションを何度もしていませんか?部下の仕事の質は高く、達成していますか?不要なコミュニケーションをなくし、時間浪費と生産性の低下に歯止めをかける店長の職責と間接的マネジメントの……
(4)目標設定と組織開発スキル
店長に求められる目標設定と組織開発スキルとは、目標設定、アクションプラン作成、部下らへの権限移譲と達成から部下やスッタフを通じて通じて最高のパフォーマンスを発揮してもらう……
(5)正しい判断と意思決定スキル
損益計算書の値を頭に叩き込んで店に立つからこそ、そのギャップや違和感から異常に気づき、無駄なコスト削減や売上増大の機会を見出し結果が出せるのです。これがないと床に落ちている「原材料」や「販促物」は会社の大切なお金に見えない……
(6)店舗コントロールスキル
随時公開予定です。